Follow us!

Facebook Twitter
TOP > 食の便利図鑑 > 調理用語集/ > 茂魚・石茂魚

KNOWLEDGE

調理用語集

茂魚・石茂魚
【アコウ】

検索ページに戻る

アコウという呼び名は関西の地方名で、主にはキジハタのことを指すが、地方によってはキジハタ以外のハタの仲間を指す場合も多い。


キジハタはスズキ目ハタ科の魚で、体表にオレンジ色の斑点が密にあるため、築地市場ではキジハタのことを「あずきはた」と呼ぶが、標準和名アズキハタは別種である。また、ホウキハタのことを「きじはた」と呼ぶなど、とてもまぎらわしい。いずれにしても高級魚である。

カサゴ目フサカサゴ科のアコウダイ(赤魚鯛)という和名の魚も、アコウと略称される。こちらは大衆魚で、目が大きく、全身が赤いことから、ハタ類とは容易に区別できる。
また、しばしば粕漬に加工されているものは、アコウダイの仲間のアラスカメヌケである。

食の便利図鑑

日本の伝統食品を調べる
外食用語集
調理用語集
外食産業50年史